こんにちは!中古マンションリノベで「自分らしい快適な暮らし」を開拓中のMANAMIです♪
家づくり中に悩むトイレ収納。
カウンタータイプがいいかな?それとも隠し収納?
いや、そんなスペースとれないかも…
などなど、どんなトイレ収納にするか悩まれる方も多いと思います。
今回の記事では、トイレに収納を作らなかった我が家の事例を元に、使い勝手や収納場所のご紹介をいたします!
トイレに収納を作らなかった理由
まずは我が家のトイレをご覧くだせぇ。

収納がありません。
隠し収納もありません。右側のボコッと出た壁はパイプスペースです。
正真正銘、トイレ収納なしです。
なぜ、トイレに収納を作らなかったかというと
単純にスペースが無かったからです!!!
理想のトイレを諦めたワケ
リノベを検討し始めた頃は、
「トイレには~それはそれは大きな手洗い場を作るんやでぇ~」
と、夢を膨らませていました。
- トイレ横には広々カウンター&手洗い場
- カウンター下にはたっぷり収納
- 手洗い場の上には素敵な鏡
- おしゃれなタイルも忘れずに
- 観葉植物なんて飾っちゃったりして///
と、そりゃーもう鼻息を荒くして夫にも決定事項ばりに伝えていました!!
しかし、夢は儚いもの。
我が家が購入した中古マンションは65㎡。
そんなバカでかいトイレにしたら、家のコンセプトが「大きなトイレのお家」になってしまう。(シルバニアファミリー感)
泣く泣く断念せざるを得なかったのです。
-150x150.jpg)
トイレが広いやつは良いよなああ?羨ましいなああ?(妓夫太郎風)
ほんで、普通サイズのトイレ空間にどうやって収納場所を確保するかって話になったのですが、、
なんか、よくよく考えたら
トイレ収納いらないや。
ってなっちゃいまして。
あえて収納をなくしたワケ
広々トイレにはできませんでしたが、吊戸棚くらいなら設置できる余白はありました。
にも関わらず、収納を完全に無くした理由は2つ。
- トイレ上部の吊戸棚は使いづらい
- 収納より空間の広さを優先したい
トイレ上部の吊戸棚って、座ったままモノを取るには体勢がキツイし、位置が高すぎると手が届きにくくないですか?
しかも、ストック品が入り切らなくてまた別の場所に保管しなきゃいけなかったり。
せっかく設置しても使いにくかったり、収納のせいで圧迫感が生まれてトイレが窮屈に感じるのも嫌だったので、思い切って収納自体をなくすことにしました。
収納なしトイレは使いにくい?使った正直な感想
そんなこんなで、収納なしトイレで生活して早10ヶ月。
使い勝手はというと、
全く問題ありませんでした!
空間スッキリ、清潔で使いやすいです!
ただ、収納なしトイレのポイントが2点あるのでお伝えしておきます。
多分、この条件が揃わないと使いにくくなり、後悔してしまうと思うのでお気をつけ下さい。
ポイント①トイレットペーパーホルダーを2連にする
これが何よりも重要。
トイレットペーパーホルダーは2連のものを選んで下さい。
トイレ内に収納が無いということは、トイレットペーパーの予備が無いということ。
そんなギリギリの戦いを1個のトイレットペーパーで挑むのは無謀である。
2個あれば、無くなっても安心。
我が家ではヤマソロの2連のトイレットペーパーホルダーを使っています。
シンプルながら使いやすいのでおすすめです。
ポイント②トイレ近くに収納場所を確保する
次に大事なのが、トイレ近くに収納場所を確保すること。
我が家はトイレから出た正面に洗面スペースがあるので、洗面下の収納にトイレ用品を仕舞ってあります。

トイレットペーパーの補充や、トイレ掃除の時はここから持って行きます。
(大体4歩くらいの距離)
掃除用品で仕舞っているのは
- トイレットペーパー
- トイレシートの入ったケース
- トイレシートストック
- 掃除用スプレー
トイレブラシは使っていないので、汚れたものは入れることがありません。
(ちなみに、生理用品は脱衣所に仕舞っているのですが、長くなりそうなのでまた別で書きます!)
この収納場所が遠いと、トイレットペーパーの補充やトイレ掃除が億劫になってしまうと思うので、なるべくトイレからアクセスが良いところにあると良いです。
-150x150.jpg)
今まではトイレ用品はトイレ内に仕舞うって認識でしたが、
トイレ内じゃなくても全く問題なし!快適に過ごせています。
収納のないトイレのメリットとおすすめしない人
最後に、収納なしトイレのメリットと、おすすめしない人についてお伝えします。
収納のないトイレのメリット
減額になる
家づくり中なら、まずはここが大きいと思います。
掃除箇所を減らせる
棚など埃がたまる場所がなくなるので、掃除箇所が少なくて済みます。
トイレを広々使える
トイレがあまり広くない場合は、収納をなくすことで空間がスッキリします。
収納なしトイレおすすめしない人
逆におすすめしない方はこちら。
トイレ用品を他の場所に置きたくない人
これは気持ち面ですね
トイレのついでに掃除をする人
トイレ内に掃除用品があったほうがラクかと思います!
生理用品をトイレに仕舞いたい人
急に生理になることが多い人は、トイレに生理用品を置いてある方が安心です。

ふむふむ、自分の暮らしや性格に合わせて決めたほうが良さそうだね!
まとめ
今回は、収納のないトイレについて我が家での実例を元にお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?
収納なしでもええやんと思った方もいれば、
なんとなく嫌悪感、なんとなく使いにくそうと感じる方もいるはず。
そういったことに気付けると、自分が快適に暮らせるおうち作りができると思います!
この記事が、おうち作りや暮らしづくりの参考になったら嬉しいです。
ではまた!
⇩トイレットペーパーホルダーのご紹介はこちら