こんにちは!中古マンションリノベで「自分らしい快適な暮らし」を開拓中のMANAMIです♪
物件購入と合わせてリノベーションする場合、購入後どんな流れになるか気になりますよね。
この記事では、リノベ費用を住宅ローンでまとめた我が家の「物件契約〜引き渡し」のリアルな流れとスムーズに進めるためのポイント3点をご紹介します!
一般的な物件契約〜引き渡しの流れ
物件購入+リノベーションを調べていると、次のような流れで記載されていることが多いです。
物件の契約・ローン本申込
⇩
リノベーションの打ち合わせ・請負契約
⇩
物件の引き渡し後リノベーション着工
物件▶ローン▶リノベーションと順番に手続きしていけば良いので、流れとしてはわかりやすいですよね。
しかし、この流れは
- 住宅ローンで借りるのは物件購入部分だけ
- リノベーション費用は自己資金や別途リフォームローンで用意する
こういった場合に該当するケースです。
物件購入費用とリノベ費用をまとめて住宅ローンで借りる場合は、この通りにいかないの?
そうだね、物件・ローン・リノベ全て同時に短期間で手続きしないといけないのよ
実際の我が家の流れ
我が家はマンション購入費用とリノベ費用を1つの住宅ローンでまとめました。
リノベ費用を住宅ローンと合わせて借りる場合は、ローンの本申込前にリフォーム会社と請負契約を結んで見積もりをもらい、その見積もりを銀行に提出しなければなりません。
そっか!銀行からしたら、貸すお金が本当にリノベに使われるのか根拠がほしいもんね
これが、先に説明した一般的な流れとの一番の違いです。
さらに、物件の売買契約時には融資承認の期日が決められていることが多いので、その期日までにローンの本承認がおりている状況にしておく必要があります。
その期日から逆算して、
本申込をするタイミング
⇩
本申込前にリフォーム会社と請負契約を結ぶ
と流れが決まります。
実際の我が家の流れがこちらです。
ふむふむ!ウチは売買契約から1ヶ月後がローンの承認期日だったから、そこに間に合うように3週間で工事の請負契約と住宅ローンの本申込をしたんだね。
・・・流れはわかったんだけどさ、たった3週間でリノベ内容をすべて決めるのって現実的に難しくない?請負契約時の金額って適当じゃだめなの?
金額は超大事だよ!!!!もし本承認後に予算オーバーしたら、本申込のやり直しをするか自己資金でなんとかしないといけなくなっちゃうよ
ガーン‼・・・ってことは、物件の契約が済んでからリノベの事を考え始めるんじゃ遅いってことだね・・️
引き渡しまでの期間やリノベの規模にもよるかな。もしゆっくり着実に進めて行きたいなら、リノベ費用は住宅ローンにまとめずに、別途リフォームローンを組んだり、自己資金で進めるほうがいいかもね。業者さんとよく話し合って自分にあった方法を探してみてね
物件購入+リノベをスムーズに進めるためのポイント3つ
ここまで物件購入+リノベのスケジュール感をお伝えしましたが、前もって準備をしておいたことでスムーズに進めることができたので、私なりのポイント3つをお伝えします!
情報収集と仕様決めは早めにやっておく
リノベを考え始めたら、「どんな暮らしをしたいか」「どんな家にしたいか」「どんな設備仕様にしたいか」ここぞと言わんばかりに妄想力を発揮して考えまくってください!
リフォーム会社の見学会に行くもヨシ!メーカーのショールームに行くもヨシ!インスタやSNSで調べるもヨシ!です。
リフォーム会社によっては取り扱いのない設備や商品もあるので、絶対使いたい設備がある場合はあらかじめ質問しておくのも◎です。
我が家の場合は絶対にグラフテクトのキッチンを使いたかったので、グラフテクトを施工できる会社を探しました!
集めた情報は、後々営業マンに伝えるため、わかりやすく整理しておくと良いです^^
物件決定前にリノベの予算感を知っておく
あらかじめリノベの予算感を押さえておくことも大事です。
リフォーム会社の見学の際には、
「〇〇㎡位の家を探し中で、こんなリノベをしたいんですけど、いくら位かかりますか?」
と聞いてみてください。
物件自体が決まっていない状況なので明確な数字は出てきませんが、おおよその予算は知ることができます。
何社か回っていると自分たちがやりたいリノベの予算感がわかってくるので、住宅ローンの事前審査を出す際のリフォーム費用の目安にもなります。
業者さんによっては請負契約前の見積はNGなところもあるので、『肌感でいいんです!同じ規模感のリノベでいくら位だったかだけ教えてください///』てな感じで聞いたりもしてました。
割り切りも大事
自分で準備できるところはやるとしても、結局は割り切るのも大事です。
なぜなら、リノベーションは「解体してみないとわからん」ってことがめちゃめちゃ多いからです。
しかも、解体どころか引き渡しもされていない中リノベの打ち合わせを進めなければいけない今回のケースでは、希望的観測で話してるようなもんです。
変更や微調整は生じるもの、予定通りに進んだら儲けもん。って気持ちでいるとちょうどよいかもね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はリノベ費用を住宅ローンでまとめた場合の「物件契約〜引き渡し」のリアルな流れと、スムーズに進めるためのポイント3点をご紹介しました!
リノベといっても、
- 持ち家なのか、新しく買うのか
- ローンか、自己資金か
- 住宅ローンか、リフォームローンか
- フルリノベか、表層リフォームか
- 俺か、俺以外か。
といった条件によって流れは変わりますし、物件の引渡し時期によっても、スケジュールは変わると思います。
我が家のケースも一例に過ぎませんが、これからリノベを考えている方の知識の1つになれば幸いです^^
ではまた!
・・・最後ローランドいたな