こんにちは!「自分らしい快適な暮らし」を開拓中のMANAMIです♪
バスタオル卒業宣言というタオルをご存知でしょうか?
バスタオル卒業宣言は、バスタオルがコンパクトサイズになったもの。
この記事では、バスタオル卒業宣言を1年使った正直レビューと色落ちについてお伝えします!
バスタオル卒業宣言とは
バスタオル卒業宣言を選んだ理由
ちょうど1年前のことです。
バスタオルが臭くなるので、薄くて乾きやすいMOKUのタオルに変えたのに、それさえも臭くしてしまったという記事を書きました。
MOKUのタオル自体は乾きやすいし良い商品だったのですが、綺麗に干したいがために濡れたまま折って干すという私の癖のせいで臭くしちゃいました。
んでね、気づいたんです。
私って…
どんなタオルも臭くする才能があるんだなぁって。
どうせ臭くなるなら、好きなタオルを使おうって。

臭くする才能って響きが嫌だな。
ということで、またもやスリムなバスタオルを使うことにしました。
そこで選ばれたのが「バスタオル卒業宣言」です!
バスタオル卒業宣言とは
バスタオル卒業宣言とは、大きくて乾きづらいバスタオルがコンパクトサイズになったもの。
コンパクトでありつつも、吸水量と吸水速度が従来品に比べて6倍以上※と優れたバスタオルです。
(※製造元の従来品の日本製タオルと比較)
サイズは、33cm×100cm。
フェイスタオルより20cmほど長いけど、通常のバスタオルに比べてとてもコンパクトなバスタオルです。
私はバスタオルを衣類用のハンガーに掛けて干しているので、このサイズ感はマストでした。
カラバリは豊富で、ニュアンスカラーも多め。
素材は綿100%、日本製。
そして、日本アトピー協会推薦商品。
夫の肌が弱めなので、こういった商品にはつい惹かれてしまう、、!
-150x150.jpg)
バスタオル卒業宣言!君に決めた!!!
1年使った正直レビュー
大体のタオルレビューって、買ってすぐ書き込まれてるじゃないですか。
「ふわふわです!」「吸水力良いです!」って。
でも、どんなタオルも
最初はふわふわだと思うのよ!
でも、実際どのくらいの期間使えるのか知りたいですよね?
なので、あえて私は使い始めて1年後のレビューをしたいと思います!
バスタオル卒業宣言の使い心地や吸水力は?
触り心地
まず触り心地ですが、パイルが長めで、空気を含んだふわふわ感があります。
犬で言えば、プードルの毛みたいな感じですね。
ただ、使っていくうちにパイルが細くなったり縮れて倒れてくるので、1年後には使い始めのふわふわを感じることはなくなります。
それでもガサガサ系ではないので、1年経っても全然使えます!
厚みも新品時とほぼ変わらず。
ぺたんこにはなりません!
吸水力
吸水力は良いと思います!
コンパクトサイズですが1枚で全身拭けます。
拭いた後のタオルはびちゃびちゃにもならず、「まだまだ拭けるでぇ」という意気込みさえ感じます。
髪の毛も一緒に拭く場合は、肩くらいまでの長さならがっつりタオルドライできるかと!
1年間使っていると新品時よりは多少吸水力は落ちましたが、全然気にならないレベルです。
匂い
タオルの匂いについては、使い始めてから5ヶ月後から気になり出しました。
それからは定期的に洗濯機の次亜除菌コースをつかって匂い取りの儀を行なっています。
新品時の毛羽落ち
毛羽落ちが酷いというレビューも見かけましたが、私は気になりませんでした。
初回だけ、お風呂上がりに使った時に少しタオルくずが顔に付いたくらい。2回め以降は全くつきませんでしたし、他の衣類につくこともありません。
使う前にタオル単体で洗って水通しすれば大丈夫かと思います!
ちなみに、柔軟剤の使用についてはこのような注意書きがあります。
柔軟剤を多量に使用しますと、毛羽落ち・吸水力の低下・パイル抜けの原因になります。柔軟剤はできるだけ控えめに使用して頂くとタオルが長持ちします
我が家では柔軟剤を使用していないので、知らず知らずのうちにタオルが長持ちしていたのかもしれません。

1年使用したバスタオル卒業宣言のビフォーアフター
さて、私がこの記事を書いた本題はここからです。
1年使用したバスタオル、果たしてどうなったのか。
まずビフォーがこちら。

うむ。いい色だ。美しい。
そして1年経過後のアフターがこちら。

…どちら様ですか????
ってくらい、超色落ちしました。
グレーの面影さえ無い。
色落ちは仕方ないとしても、
問題は4色同じ色だったはずなのに、
3対1で違う色になっていることよ。
仲間割れやめよ?
せめて、みんなで仲良く同じ色に色落ちしよ??
ちなみに、我が家の洗濯方法は超シンプルで、洗濯洗剤のみ。(漂白剤や柔軟剤は不使用)
次亜除菌(中性)を行う時も全タオルを一気に洗うので、1つだけ忘れるとかはない。
オキシとかもしていない。
なのに、なぜ色落ちした後の色味が異なるのよ・・・

で、ふと思い出したんです。
買う時に「当店限定色!」ってやつ買ったよなって。
…この限定色の染色方法や染料自体が違ったんじゃなかろうか、と。
いや!これはただの推測です!!間違ってる可能性も大いにあります。
けど、4つとも同じ取り扱いをしたにも関わらず同じ色落ち方をしなかったので、薄っすらと疑っています。
使う分には全く問題ないのですが、
なんとなーくモヤモヤして過ごしました。
「バスタオル卒業宣言」リピートする?卒業する?
そんなこんなで、使い始めから1年が経過した「バスタオル卒業宣言」。
状態としてはまだまだ使えそうではあるが、色落ちによる不揃い感が気になりすぎるので、手放すことにしました。
そしてバスタオル卒業宣言を手放した後に問題となるのが、「次のバスタオルは何にするか」です。
果たして、バスタオル卒業宣言をリピートするのか?または、バスタオル卒業宣言を卒業するのか!
答えは・・・・

バスタオル卒業宣言、リピートしました!!!
色落ちしたとはいえ、使い心地はとても良かったんですよね。
洗い物もかさばらないし、場所も取らないし、干しやすいし、乾きやすい。
ただ、やっぱり色落ちだけは解せなかったので、今回は限定色ではなく通常カラーの中から選ぶことにしました!


新旧並べるとこんなかんじ。

・・・色落ちしすぎててグレーの比較にならねぇ…。
でも、182回洗濯してもぺたんこになっていないことは伝わると思います!
今回リピートするにあたり、バスタオル卒業宣言の悪い口コミも確認したのですが、色落ちに関しては寒色系(ブルー・グリーン)の評価が微妙でした。ストーングレーの色落ちもチラホラ。
-150x150.jpg)
そもそも青色の染料は塩素に弱いらしいので、塩素が含まれた洗剤を使うと色が落ちやすいようです。
ただ、「毛羽落ち」や「ほつれ」に関しては私は全く気にならなかったので、その方の洗濯の仕方にもよるのではないかと思っています。
- 新品タオルは他のものと分けて洗濯
- 衣類とタオルを一緒に洗濯する時は、洗濯ネットを使用する(私はボタンやジッパーなど金具がついた衣類は洗濯ネットに入れています)
- 柔軟剤の使用は控える
このあたりに気を付ければ、長く使える良いタオルだと思います!
あとは、この新しいバスタオル卒業宣言が色落ちしなければ個人的に満点なのだが…
通常カラーのニュートラルグレーでも仲間割れしつつ色落ちしてしまったら、すぐに追記します!
-150x150.jpg)
頼むから全部同じテイストで色落ちしてくれぇ
バスタオル卒業宣言はドラッグストアなどでも取り扱いがあると思います!
我が家の近くのマツキヨには数色しか在庫がなかったので、気になる色がある方はネットのほうが早いかも。色々探してみて下さい^^
まとめ
今回はバスタオル卒業宣言を1年使った正直レビューと色落ちについてお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?
バスタオル卒業宣言は、コンパクトで吸水力のあるバスタオルを探している方にはおすすめです。
色落ちが心配な人は、寒色系や濃い色は避けると◎
そして、今回記事にしていて気がついたのは、タオルの口コミは他の商品と違って「その人の洗濯方法」によって大きく評価が分かれるということ。
洗剤・洗濯機・乾燥方法・洗濯ネットの使用状況などなど、使っている条件がそれぞれなので、レビューだけを鵜呑みにはできないと感じました。
絶対にタオルで失敗したくないという方は、1枚だけ買ってみて自分に合うタオルかどうか試してみるのが良いと思います!
他のタオルレビューはこちら↓

ではまた!