お風呂の天井を黒にすると後悔する?約1年天井掃除しなかった結果

リノベ体験談

こんにちは!中古マンションリノベで「自分らしい快適な暮らし」を開拓中のMANAMIです♪

リフォームやマイホーム作りをされている方の中には、「お風呂の天井を黒にしたいけど水垢が目立たないか不安」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この記事では、お風呂の天井を黒にした我が家の事例を元に、黒天井の汚れについてお伝えします!

我が家のお風呂について

まず初めに、約1年前の新品ホヤホヤの我が家のお風呂の写真をどうぞ。

黒天井です。

ユニットバスはタカラスタンダードのグランスパを採用しており、天井はチャコールブラックを選んでいます。

仕様詳細はこちらの記事をご覧ください!

黒い天井は水垢が目立つ?

天井を黒にした理由

お風呂って、本当に色選びが大変な場所ですよね。

黒は水垢汚れが目立つし、白はピンクカビが目立つ。

住宅設備の中で一番悩むところだと思います。

私も、浴槽やエプロン、床タイルは水垢対策で白にしました。

なのになぜ、天井だけは黒にしたかというと、、、

デザインが好きだったからーーー!!!

シンプルです。
黒にしたかったから、黒にしました!!

黒い天井は水垢が目立つ?約1年使った感想

そういうワケで、我が家のお風呂の天井は黒になったワケですが、気になるのは”実際どうなのか”ってところですよね?

では、今の天井の写真をどうぞ。

・・・綺麗な天井してるだろ?ウソみたいだろ。1年間掃除してないんだぜ。これで。

サラッとね、私がお風呂の天井掃除をしていないことが露呈したんですが、マジで水垢もなんもなく、新品のあの頃のままです。

光の反射で白く見えるところもありますが、本当にきれいなんですよ。

多分、タカラスタンダードの天井の素材が功を奏していると思います。

壁のパネルは光沢のあるキュキュッとした触り心地なのに対して、天井はマットでさらさらな質感なんですよね。

ありがたやーありがたや。

黒い天井は実は汚れている?掃除してみた結果

ただ、こんな疑問も浮かぶと思うんです。

「黒だから見えないだけで、本当はめっちゃ汚れてるんじゃないの?」

と。

ええ、わかります。

こんなに褒め称えていましたが、私自身、「実は汚れが溜まってます」のパターンは大いに有り得ると思ってました。

それで決心したんですよ。

天井、掃除してみようと。

やっと!!!やっと掃除するんだね!!!

重い腰をあげて、天井をね、クロスで拭き拭きした結果がこちらです…。

比較用に、新品未使用の同じクロスを置いています。

・・・汚れてないよね??

かろうじてついた汚れは、浴室乾燥機の溝を拭いたもの。

目視で確認できる汚れ、以上。

うそだろ…?掃除してないくせに、キレイだと…?

私もすんごい汚れがつくのを想定してたのに、まさかのキレイさで。なんか、また1-2年は天井は放置でいいかなって思ってる。

それはどうかと思うよ

ただ、我が家の浴室がカビにくいのかもしれないので、思い当たることをお伝えしておきます。

  • 入浴後は浴室換気を2時間付けている
  • 浴室天井高が1.9mで通常より低いので、換気効果が高め?
  • 私は毎入浴後に壁と床だけ水切りをしている(夫はやらないので効果は不明)

このあたりかなと思っています。

※防カビ系の商品は使用したことはありません。

入浴後の適当掃除についてはこちらの記事参照↓

タカラスタンダードの製品の質が良いのか、色んな条件の相乗効果なのかはわからないのですが、結果、黒い天井でも快適に過ごせています!

メーカーにもよると思いますが、タカラのお風呂は黒でも問題ありませんでしたぞー!

まとめ

今回はお風呂の天井を黒にした我が家の事例をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

私は、天井を黒にして後悔は全くありませんでした!

黒天井は、湯船に浸かってる時にとっても落ち着くのでおすすめですよ^^

この記事がお風呂の天井選びの参考になったら嬉しいです。

ではまた!

error: このコンテンツは保護されています
タイトルとURLをコピーしました